淡路島一棟貸しの宿『のびのび日和』の夢の田舎をつくるプロジェクト

南あわじ市の灘・阿万地域で、拠点と地域資源を活かした仕事をつくり、人を呼び込もうとしています!

そろそろ建築家小畦雅史を語ってみる

淡路島プロジェクト、主犯の奥村です。
こんにちは。


「顧客に寄り添います」

こんなコピーをウリ文句にしている専門家はたくさんいます。

でもその多くは、
ただきれいな言葉を語っているだけのようにも感じたり。

今まで専門家を活用していくつもプロジェクトをやってきて、
自分自身も専門家の一人なので、
そのあたりの温度感はわかっているつもりです。

 

 

f:id:amanada-awaji:20161210201922j:plain

 

 

今回、建築家の小畦雅史さん(あぜさん)と
パブリックカフェ『のびのび日和』作りました。

その体験から、
「顧客に寄り添うってこういうことか」と
あらためて実感させてもらっています。

 

 

あぜさんとは、ひょうごエンジンを通じて
いろんな企画をやってきました。

盟友だと思ってます。

今回の淡路島のプロジェクトだけを考えても、
まだ何も見えてない2年前から一緒に現地に行って
農園のお手伝いなどをしてきました。

そして、古民家を購入してカフェを作ることになり、
よりガッツリとタッグを組むことになったのです。

 

 

今回の仕事は彼にとって相当きつかったと思います。

遠方の案件で、
予算もきつい、
家はボロボロで制約も多く、
そこにDIYを組み入れるから、
時間もパワーもとられる・・・

補助金や役所の許認可で
いろいろ根回しや気遣いも必要だったし。

「やっぱりこうしてみない?」と、
コロコロ変わる僕の考えを汲み取って
かたちにするのも大変だったはずです。

 

でもいつも横にいて、
耳を傾けけてくれていました。

そして、どうにかかたちになりました。

 

f:id:amanada-awaji:20161210201913j:plain

 

 

「顧客に寄り添う」

言うのは簡単。

しかし、本当にそれを貫ける人はどれほどいるでしょうか。

寄り添い続けるためには、スキルだけじゃなく、
胆力、粘り強さも必要です。

あぜさんはそれを持っているわけです。

母のような包容力もある(笑)

 

いい仕事をするために、
犠牲にしていたものもあるのでしょう。

家で「仕事ばっかりして」って、
愚痴を言われているかもしれません・・・


彼は「心からお客さんの喜ぶ顔が見たい」
と思っています。

仕事の原動力なんでしょう。

このあたり、ほんとにイイ奴でして。

 

 

f:id:amanada-awaji:20161210201544j:plain



おかげでいい場ができたと思っています。

でも、僕は建築のことはよくわかりません。

今回のリノベーションが上手くいったのか?

もしかしたら違う建築家と仕事をしたほうが
もっと良い結果になったのかも。

 

しかし、そんなのはどうでもいいぐらい、
小畦雅史という男と仕事ができたことがうれしいのです。